2011年06月
2011年06月02日
つみねこって
『このラノ』編集部のTです。

つみねこって知ってます?
はずかしながら、
ボクは知らなかったんですが、
お隣編集部のM氏の机にこんな本が。
トートとチャームがつくらしいっすよ。
もともとはiphoneアプリで、
ガチャガチャが出たりと、
とっても人気だそうで。
俺、犬好きだけど、
これはほしいかも。
ガチャの原型は奇譚クラブさんだそうです。
-----------------------------------------------------------

ランジーン×コード tale.3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:大泉 貴
宝島社(2011-05-09)

暴走少女と妄想少年3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:木野 裕喜
宝島社(2011-05-09)
-----------------------------------------------------------
http://konorano.jp/
http://award2010.konorano.jp/
http://twitter.com/konorano_jp/

つみねこって知ってます?
はずかしながら、
ボクは知らなかったんですが、
お隣編集部のM氏の机にこんな本が。
トートとチャームがつくらしいっすよ。
もともとはiphoneアプリで、
ガチャガチャが出たりと、
とっても人気だそうで。
俺、犬好きだけど、
これはほしいかも。
ガチャの原型は奇譚クラブさんだそうです。
-----------------------------------------------------------

ランジーン×コード tale.3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:大泉 貴
宝島社(2011-05-09)

暴走少女と妄想少年3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:木野 裕喜
宝島社(2011-05-09)
-----------------------------------------------------------
http://konorano.jp/
http://award2010.konorano.jp/
http://twitter.com/konorano_jp/
konorano at 23:52|Permalink│TrackBack(0)│
2011年06月01日
ぶつよくまみれ
『このラノ』編集部のTです。

最近、いよいよ自宅のPCのスペックが、
世の中のネットの環境のスタンダードに
追いつかなくなり、
サイトや動画を見るたびに、、
ストレスフルこの上ない毎日です。
そろそろ買いかえかな。
仕事で画像をいじったりする関係上、
マックはなんだかんだで重宝していて、
今度は、まっくぶっくぷろの購入を
考え中。。。。
とはいえ、自転車もほしいし、カメラもほしいし、
さいきん物欲まみれだな。
ひさびさに貯金箱にお金をためてみようかしら。
-----------------------------------------------------------

ランジーン×コード tale.3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:大泉 貴
宝島社(2011-05-09)

暴走少女と妄想少年3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:木野 裕喜
宝島社(2011-05-09)
-----------------------------------------------------------
http://konorano.jp/
http://award2010.konorano.jp/
http://twitter.com/konorano_jp/

最近、いよいよ自宅のPCのスペックが、
世の中のネットの環境のスタンダードに
追いつかなくなり、
サイトや動画を見るたびに、、
ストレスフルこの上ない毎日です。
そろそろ買いかえかな。
仕事で画像をいじったりする関係上、
マックはなんだかんだで重宝していて、
今度は、まっくぶっくぷろの購入を
考え中。。。。
とはいえ、自転車もほしいし、カメラもほしいし、
さいきん物欲まみれだな。
ひさびさに貯金箱にお金をためてみようかしら。
-----------------------------------------------------------

ランジーン×コード tale.3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:大泉 貴
宝島社(2011-05-09)

暴走少女と妄想少年3 (このライトノベルがすごい!文庫)
著者:木野 裕喜
宝島社(2011-05-09)
-----------------------------------------------------------
http://konorano.jp/
http://award2010.konorano.jp/
http://twitter.com/konorano_jp/
konorano at 23:26|Permalink│TrackBack(0)│